Pages

Friday, August 14, 2020

高収入でも危険!投資や貯蓄型保険偏重で現金預金が少ない家計の問題点(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。 今回の相談者は、44歳、会社員の女性。資産の大半が貯蓄型保険・投資信託・株・個人年金で、現金預金は少なめ。ここ数年はお子さんの教育費もかかり、ますます現金での貯金ができなくなっているといいます。適正なバランスはどのようなものでしょうか。FPの秋山芳生氏がお答えします。 【図表】NISAの新制度で何がどう変わる?3つのポイント

【相談者の悩み】

貯蓄の大半が預金ではなく、投資信託や株、貯蓄型の保険、個人年金です。預金での貯蓄金額、貯蓄割合を増やすべきでしょうか。増やすとしたら、どの程度が良いでしょうか。 ●毎月の貯蓄の内訳 夫の自社株を毎月4万円ずつ購入(給与天引) 夫の個人年金保険 月1万円 妻が毎月1万円ずつ投資信託に積立(つみたてNISA) 妻の貯蓄型保険 月1万円 妻の企業型確定拠出年金 月1万円 ●ボーナスからの貯蓄の内訳 長男学資保険 年払い 約20万円 満期400万 長女学資保険 年払い 約26万円 満期500万円 次女学資保険 年払い 約20万円 満期400万円 ここ数年は中学受験費用、入学資金が嵩んだり、入居10年以上が経過して設備を取り替える費用などに充てており、ボーナスからの預金積立は増えていません。 (特別費は全てボーナスから補填) 【相談者プロフィール】 女性、44歳、既婚、会社員 同居家族について: 夫→42歳、会社員、月収41万 妻→会社員、月収29万 長男→15歳、中学3年生。私立中高一貫校 長女→13歳、中学1年生 私立中高一貫校 次女→9歳、小学3年生 公立小学校 住居の形態:持ち家(マンション・集合住宅) 毎月の世帯の手取り金額:69万 年間の世帯の手取りボーナス額:560万 毎月の世帯の支出の目安:61万 【支出の内訳】 住居費:11万円 食費:13万円 水道光熱費:3万円 教育費:5万円(私立中の学費は生活費の余り+ボーナスから支払) 保険料:5万円 通信費:2万円 お小遣い:12万円 その他:12万円 【資産状況】 毎月の貯蓄額:8万円 ボーナスからの年間貯蓄額:100万円 現在の貯蓄総額:預金は180万円。学資保険や株など全て含めると1400万円 現在の投資総額:420万円(株と投資信託。利益除く。元本割れはしていない) 現在の負債総額:1300万円

Let's block ads! (Why?)



"保険" - Google ニュース
August 14, 2020 at 04:36PM
https://ift.tt/2DRHF6h

高収入でも危険!投資や貯蓄型保険偏重で現金預金が少ない家計の問題点(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース
"保険" - Google ニュース
https://ift.tt/2uxYmi9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment