保険引受業務で擬似量子コンピュータを実務利用
損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)は、SOMPOホールディングス株式会社、SOMPOリスクマネジメント株式会社、株式会社日立製作所の4社で、保険引受業務において擬似量子コンピュータの実務利用を開始することについて合意したと2022年3月29日に発表した。損害保険業務のDX化を推進
近年、量子・疑似量子コンピュータ技術への注目が国際的に高まり、日本においても、国を挙げた社会実装に向けた取り組みが推進されていることから、4社は、日立が開発した量子コンピュータを疑似再現するCMOSアニーリングの活用について検討を進めてきた。今回の取り組みは、保険引受業務においてCMOSアニーリングを実務利用するもので、保険会社の基幹業務で擬似量子コンピュータを本番適用するのは、初めてとなるとのことだ。
内容としては、SOMPOリスクマネジメントが持つ自然災害リスク定量化技術とCMOSアニーリングを活用することで、損保ジャパンが引き受ける自然災害リスクのポートフォリオについて、さまざまな条件をモデル化してリスクテイクと安定収益を両立する条件を求める手法が開発された。
また、技術革新によりCMOSアニーリングが損保ジャパンの実務レベルで必要とされる、大規模かつ複雑な損害保険ポートフォリオ最適化問題に対応できるようになったことから、今回の実務利用の開始に至ったとしている。
今後4社は、さまざまな損害保険業務に対して、量子技術によるデジタルトランスフォーメーションを推進し、各社の強みとするソリューションを連携することで、新たな社会価値の創造に取り組むとした。
(画像は損保ジャパン ホームページより)
▼外部リンク
損保ジャパン プレスリリース
https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/
●この記事に関連したニュースカテゴリ:損保ジャパン
(記事提供:スーパー・アカデミー)
からの記事と詳細 ( 損保ジャパン、保険引受業務に擬似量子コンピュータを利用開始 - 保険市場タイムズ )
https://ift.tt/xnmkSME
No comments:
Post a Comment