オイルやクリームを使っても乾燥が気になる!

オイルやクリームなど、乾燥対策を強化するコスメをデイリーケアに使っていても「思ったほど、潤わない!」「塗った直後は良くても、しばらくすると、やっぱりカサカサする……」なんてこともありますよね。
気温だけでなく湿度も下がる冬の乾燥対策では、保湿ケアが大事! ですが、こっくりと重めなテクスチャーのコスメを使っても、それだけでは“うるおい肌”を取り戻せないのも、ありがちな話ですよね。
オイルやクリームは、肌にある水分が逃げないように“蓋”をしてくれる役目としては十分だけど、乾いてしまったお肌に膜をつくったところで、カサカサ感が拭えない……というのは、スキンケアでの盲点なのです。
つまり、オイルやクリームを使っても乾燥している気がするのは、お肌の水分そのものが不足している可能性も考えられるのです!
プチプラで買い足すなら、何を足せばいい?

そこで、オイルやクリームなどを塗ってもカサカサする場合には、スキンケアの要である化粧水でのお手入れを強化してみて。
乾いた肌にしっかりと水分を与え、うるおいをチャージすることで、そのあとに使うオイルやクリームの本領発揮ができるのです。
昨今では、プチプラアイテムでも優秀な化粧水が多く、特にこの時期に“うるおいケア”として買い足しをするなら、惜しげなく使える大容量タイプで、しっとりとした使い心地の化粧水を加えるのがおすすめ。

<すべて筆者私物。左:菊正宗 スキンケアローション ハイモイスト 中:肌ラボ 極潤 ヒアルロン液 左:アクネスラボ モイスチャーローション>
こんな大容量タイプなら、惜しげなくパシャパシャと使えますし、顔だけでなくボディの保湿対策にも便利です。
冬の乾燥対策に、オイルやクリームを取り入れても「なんだかカサつく」ならば、原点回帰で化粧水ケアを見直してみましょう。
デパコスの化粧水だと「ジャバジャバ使うのが、もったいなくて……」と感じる人でも、プチプラ大容量コスメなら、気軽にトライできるのではないでしょうか。


♡ 生理中こそ温活!…キモは生理用ショーツとオーガニックナプキン
©liza54500/shutterstock
©comzeal images/shutterstock
"ローション" - Google ニュース
January 11, 2020 at 06:34PM
https://ift.tt/30a1KeK
冬の乾燥対策…プチプラでお手入れを変えるなら何を足すべき? - ananweb
"ローション" - Google ニュース
https://ift.tt/2sbMhOy
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment