後期高齢者医療被保険者証を送付
現在お持ちの「後期高齢者医療被保険者証」(橙色)の有効期限は7月31日(金曜日)です。新しい被保険者証(薄緑色)は7月下旬までに送付します。到着した被保険者証(薄緑色)はすぐに使用できます。なお、現在お持ちの被保険者証(橙色)は8月から使用できません。
「後期高齢者医療限度額適用認定証」と「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」有効期限は7月31日
現役並み所得者世帯(住民税課税所得額(各種所得控除後の所得額)が145万円以上690万円未満の後期高齢者医療被保険者及びこの人と同一世帯に属する被保険者)、住民税非課税世帯の後期高齢者医療被保険者が、高額な診療を受けるときに保険医療機関等の窓口で提示すると保険診療分の支払いが自己負担限度額までとなる「後期高齢者医療限度額適用認定証」と「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」(以下「認定証」という。)の有効期限は7月31日(金曜日)です。
引き続き対象となる方には7月下旬に新しい認定証を送付します。詳しくは国民健康保険課(電話072-674‐7178)までお問い合わせください。
新しく認定証の交付を希望する方で、郵送の場合は下記申請書をダウンロードの上、必要事項を記入、押印していただき国民健康保険課医療助成チームまで送付してください。窓口にて交付ご希望の方は、保険証と印鑑を持参の上、国民健康保険課医療助成チーム(市役所本館1階12番窓口)へお越しください。
後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定申請書(住民税非課税世帯の方)(PDF:104.5KB)
後期高齢者医療限度額適用認定申請書(住民税課税所得額が145万円以上690万円未満の方)(PDF:70.1KB)
基準収入額適用申請について
後期高齢者医療被保険者証の負担割合が3割の方(課税所得が145万円以上の被保険者及びその方と同一世帯の被保険者)で、収入合計額が基準(下表)に当てはまる場合、負担割合が1割になります。該当すると思われる方は、7月31日(金曜日)までに、「基準収入額適用申請」の手続きをしてください。なお、期限を過ぎて申請された場合、適用は翌月初日からとなります。詳しくは国民健康保険課医療助成チームまでお問い合わせください。
対象者 |
収入合計額 |
---|---|
同一世帯に被保険者が1人 |
383万円未満 |
同一世帯に被保険者が1人でかつ70~74歳の人がいる場合 |
520万円未満 |
同一世帯に被保険者が2人以上 |
- 高槻市 健康福祉部 国民健康保険課
高槻市役所 本館1階 9・10・11・12番窓口
電話番号:072-674-7072
ファクス番号:072-674-7779
お問い合わせフォーム(パソコン・スマートフォン用)
※内容によっては回答までに日数をいただく場合があります。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
"保険" - Google ニュース
June 30, 2020 at 03:16PM
https://ift.tt/3eLwRnt
新しい「後期高齢者医療被保険者証」などを送付します/高槻市ホームページ - city.takatsuki.osaka.jp
"保険" - Google ニュース
https://ift.tt/2uxYmi9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment