「お金がなくて国民年金保険料が支払えない……」そんなとき、申請すれば保険料の免除や猶予といった、救済措置を受けられる可能性があることをご存じでしょうか。放置して「未納」になってしまうのと大違いです。詳しく解説します。
国民年金保険料が支払えないときは
2020年度、自営業、無職、学生の方などが支払う国民年金保険料は、1カ月あたり1万6540円(※)です。少ない金額ではありませんので、家計にとって負担に感じるという方も多いのではないでしょうか。 どうしても支払いが難しく、届いた納付書をそのまま放置して「未納」状態になってしまう方もいますが、これだと何度も郵便が届いたり、請求の電話がかかってきたり、家まで訪問されたり、面倒なことになってしまいます。 老後の年金はもちろん、病気やケガで障害が残ったときの「障害年金」、亡くなったときに家族が受け取れる「遺族年金」などもなくなる可能性があります。 経済的な事情で支払いができない場合でも、きちんと対処しておけば、支払っていなくても支払ったような扱いにしてもらえる「免除(めんじょ)」や、支払いを待ってもらえる「猶予(ゆうよ)」といった措置を受けることができます。 免除や猶予を受けられれば、そのあと頻繁に連絡がくることもありませんし、年金も受け取りやすいよう配慮してもらえます。
「免除」や「猶予」とは? 手続き方法は?
■「免除」と「猶予」 保険料の免除を受けると、その期間は保険料を支払っていなくても「支払った期間」としてカウントされます。通常どおり保険料を支払うよりは低くなりますが「支払った金額」にも反映され、年金が受け取れないという事態を避けることができます。 所得に応じて、全額免除、4分の3免除、半額免除、4分の1免除の4種類があります。猶予は、免除同様「支払った期間」としてはカウントされますが、「支払った金額」には反映されません。支払義務がなくなるわけではなく、あくまで支払いを待ってもらえる、というイメージです。 ■免除や猶予を受けるにはどうすれば良い? 免除や猶予を受けたいと思ったら、お住まいの市区町村役場の国民年金窓口に所定の書類を提出しましょう。 申請書は日本年金機構のホームページなどでダウンロードできますし、郵送でも受け付けてもらえます。新型コロナで困窮してしまった方なら、特別に簡易的な手続きで済むようになっています。 自分がどのくらい免除になるのかわからない、書類の書き方がわからないといった場合は、最寄りの年金事務所に電話して教えてもらうこともできます。年金保険料の支払いが難しそうだと思ったら、できるだけ早めに相談して対処しておくようにしましょう。
"保険" - Google ニュース
July 01, 2020 at 06:31AM
https://ift.tt/3eZS9xy
年金保険料の支払いができないときの対処法とは?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
"保険" - Google ニュース
https://ift.tt/2uxYmi9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment